2019年05月11日(土)
結局、新しい道路ができても、接続する道路は、何も変わらなかったのね。
普段は、夕方に通ることはない。
突発的に用事ができた家族を送迎するために、矢田峠を超えるほうがスムーズに行けるかと思ったのだが、撃沈。
迂回することもできずに、渋滞に巻き込まれた。
新しい道路を造るだけじゃ、意味がない。
周辺道路が、混雑したままなんて、話にならない。
交差点を拡幅して、右折帯を造れば、もう少し、マシになるんじゃないのかな。
南SICより東側のことは、何も考えていなかったんだな。
ちなみに、地元民の知人曰く、この区間の朝夕の渋滞は、新しい道路ができる前から、ずっとあって、何も変わらなかったとの話。
駄目だこりゃ。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
普段は、夕方に通ることはない。
突発的に用事ができた家族を送迎するために、矢田峠を超えるほうがスムーズに行けるかと思ったのだが、撃沈。
迂回することもできずに、渋滞に巻き込まれた。
新しい道路を造るだけじゃ、意味がない。
周辺道路が、混雑したままなんて、話にならない。
交差点を拡幅して、右折帯を造れば、もう少し、マシになるんじゃないのかな。
南SICより東側のことは、何も考えていなかったんだな。
ちなみに、地元民の知人曰く、この区間の朝夕の渋滞は、新しい道路ができる前から、ずっとあって、何も変わらなかったとの話。
駄目だこりゃ。
- 関連記事
-
-
岡崎大橋の真下(側道部)と和田川堤防道路脇は不法投棄のゴミだらけ 2019年5月 2019/05/13
-
中途半端な横断歩道? これは一体…? 2019年5月11日(追記あり) 2019/05/12
-
こんなに渋滞するとは… 夕方の伊太祁曽駅北交差点付近の県道13号 2019/05/11
-
十数分間の停電は何だったの? 2019年5月10日8時台(追記あり) 2019/05/10
-
「警備員を配置することが必要と認める路線」の変更は? 2019年4月以降 2019/05/08
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。