2019年04月29日(月)
撮影場所は、この地図を参考に。(この記事画像は全部で6枚)

⑤付近に設置された予告看板

㊸付近に設置された予告看板

そして、㊸の東側は、取水堰基礎工事で、2017年11月13日から、ずっと終日通行止が続いている。

㊺の西側(2019年2月24日撮影)

地図の赤線部分(取水堰基礎工事)に加えて、緑線部分(市道岡崎130号線工事)が、通れなくなる。
迂回路は、岡崎大橋の側道部。
過去記事で使った画像に、こういうのがある。

最終的に、どういうものができるのか知らないが、市道岡崎130号線が完成(開通)するまで、あと何年かかるのだろう…。
----
(追記 2019年5月5日)
予告看板に記載されている期間だけではなく、この先ずっと、通れなくなることを掲示していると聞き、撮影してきた。
高精細画像(4106 x 3080)

この掲示物、ごく限られた地区にしか掲示されていない。
本来は、予告看板のところにもあって良さそうだが。
所詮、和歌山市発注の工事。レベル低いわ。
----
(追記 2019年5月8日)
初日は、通れた。
----
(追記 2019年5月9日)
いつからやるんだろうな。
----
(追記 2019年5月13日)
予定は未定ってことか?
----
(追記 2019年5月17日)
まだ通れた。
----
(追記 2019年5月24日)
やっと、永久通行止が始まった。


今後、この工事の関連記事は、定例記事(「和歌山交通公園のちびっ子広場と遊歩道」と「市道岡崎130号線工事」 )で、扱います。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。

⑤付近に設置された予告看板

㊸付近に設置された予告看板

そして、㊸の東側は、取水堰基礎工事で、2017年11月13日から、ずっと終日通行止が続いている。

㊺の西側(2019年2月24日撮影)

地図の赤線部分(取水堰基礎工事)に加えて、緑線部分(市道岡崎130号線工事)が、通れなくなる。
迂回路は、岡崎大橋の側道部。
過去記事で使った画像に、こういうのがある。

最終的に、どういうものができるのか知らないが、市道岡崎130号線が完成(開通)するまで、あと何年かかるのだろう…。
----
(追記 2019年5月5日)
予告看板に記載されている期間だけではなく、この先ずっと、通れなくなることを掲示していると聞き、撮影してきた。
高精細画像(4106 x 3080)

この掲示物、ごく限られた地区にしか掲示されていない。
本来は、予告看板のところにもあって良さそうだが。
所詮、和歌山市発注の工事。レベル低いわ。
----
(追記 2019年5月8日)
初日は、通れた。
----
(追記 2019年5月9日)
いつからやるんだろうな。
----
(追記 2019年5月13日)
予定は未定ってことか?
----
(追記 2019年5月17日)
まだ通れた。
----
(追記 2019年5月24日)
やっと、永久通行止が始まった。


今後、この工事の関連記事は、定例記事(「和歌山交通公園のちびっ子広場と遊歩道」と「市道岡崎130号線工事」 )で、扱います。
- 関連記事
-
-
【定例】「コミセン周辺」と「和田川の工事」等 2020年4月19日(追記あり) 2020/04/20
-
【定例】「和田川の工事」等 2020年4月12日 2020/04/13
-
【定例】「和田川の工事」等 2020年4月5日 2020/04/06
-
【市道岡崎130号線工事】 2019年5月8日(水)?から 新たな終日通行止が始まる(追記あり:5月24日から永久に…) 2019/04/29
-
2020年1月着工予定? 森小手穂に「和歌山市消防活動センター(消防署)」が…(追記:着工日変更) 2019/04/06
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。