2019年04月28日(日)

例年、5月に入ってから届くもの。
だけど、今年は、10連休だっけ。
新元号は、2019年5月1日0時より施行されるから、それ以前に作成(発行)される書類には、新元号を記載できない。
だから、有効期限が、平成32年(2020年)1月31日となる訳だ。
昨年までは、75歳未満の家族全員分が、ひとつの封筒で送られてきたが、今年からは、俺だけ。
国民健康保険料も、安くなるんだろうな。たぶん。
3月に、詳細な血液検査をしたばかりだから、使うのは9月だろうな。
次回、病院に行ったら、預けておこう。
カルテに挟んでおいてもらうほうが、俺が持っておくより、確かだもんな。
なんて、昨年も書いたような気がする。
- 関連記事
-
-
世間の10連休 実際に出掛けたのは…? 2019年のゴールデンウィーク 2019/05/06
-
和歌山マリーナシティの花火 家族の送迎に行ってきた 2019年5月3日 2019/05/04
-
平成31年度 特定健康診査受診券が届いてた 2019/04/28
-
ガソリン価格が… 2019年4月26日 2019/04/28
-
笑えないけど笑うしかない 2019年の初収入 2019/04/26
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。