2019年04月23日(火)
ミョウガの発芽、2017年は、4月22日。2018年は、4月14日だった。
そして、今年(2019年)は、4月22日。



そして、枝豆。
2017年は、5月11日。2018年は、5月28日だった。
そして、今年(2019年)は、4月22日。
実は、今年は、例年より早く、種蒔きした。


ここ数日で、一気に暖かく(暑く)なった。
夏野菜も、今のところは、順調に育っているような。
ただ、この時期に収穫できるものは、少ない。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
そして、今年(2019年)は、4月22日。



そして、枝豆。
2017年は、5月11日。2018年は、5月28日だった。
そして、今年(2019年)は、4月22日。
実は、今年は、例年より早く、種蒔きした。


ここ数日で、一気に暖かく(暑く)なった。
夏野菜も、今のところは、順調に育っているような。
ただ、この時期に収穫できるものは、少ない。
- 関連記事
-
-
ミニトマトの脇芽を初採取 2019年4月23日 2019/04/24
-
タマネギの収穫 2019年4月22日(追記あり) 2019/04/23
-
ミョウガと枝豆の発芽 2019年4月22日 2019/04/23
-
分葱の掘り出し 2019年4月20日 2019/04/21
-
菜園の雑草に大量のアブラムシが… そしてバッタの初見 2019年4月18日 2019/04/19
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。