2019年04月18日(木)
小雑賀交差点の西行きは、論外。
反対方向からの撮影だが、結局、慢性的な渋滞ポイントとなっている。
西浜から水軒口も、時間帯によっては、最悪。
自転車マナーなんて、あったもんじゃない。
それより、最近、悪い意味で、車の流れが変わったのが、岡崎交番北交差点が先頭の渋滞。
SICとアクセス道路が開通してから、交通量が激減したのに、また、増加傾向。
小雑賀交差点から吉礼交差点までの間に、信号に引っかかる回数が半端ないって。
それに、食料品スーパーとかの商業施設は、旧道に集中している。
今福神前線も、交通量が多くなった。
新中島や神前で買い物をして、わざわざ遠回りして、頻繁に、信号に引っかかるより、元の道を行くほうが、早いって。
ある程度は、分散されているとは思うが、便利になるはずが、不便になったという話は、意外と多い。
宮街道の慢性的な渋滞も、緩和されていない。
この先、どうなるのか知らないが、良くなるとは思えない。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
反対方向からの撮影だが、結局、慢性的な渋滞ポイントとなっている。
西浜から水軒口も、時間帯によっては、最悪。
自転車マナーなんて、あったもんじゃない。
それより、最近、悪い意味で、車の流れが変わったのが、岡崎交番北交差点が先頭の渋滞。
SICとアクセス道路が開通してから、交通量が激減したのに、また、増加傾向。
小雑賀交差点から吉礼交差点までの間に、信号に引っかかる回数が半端ないって。
それに、食料品スーパーとかの商業施設は、旧道に集中している。
今福神前線も、交通量が多くなった。
新中島や神前で買い物をして、わざわざ遠回りして、頻繁に、信号に引っかかるより、元の道を行くほうが、早いって。
ある程度は、分散されているとは思うが、便利になるはずが、不便になったという話は、意外と多い。
宮街道の慢性的な渋滞も、緩和されていない。
この先、どうなるのか知らないが、良くなるとは思えない。
- 関連記事
-
-
歩道閉鎖? 意味わからんけどずっと置かれている 2019年4月 2019/04/22
-
雑賀崎工業団地の防波堤の工事が始まった 2019年4月 2019/04/20
-
あっちもこっちもよく混むなぁ 2019年4月17日 2019/04/18
-
初心者マーク 初心を忘れてしまったか? 2019年4月16日 2019/04/17
-
和歌山市議会議員選挙の候補者及び選挙事務所一覧表に掲載されているURLは… 2019年4月14日(追記あり) 2019/04/14
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。