2019年04月08日(月)
正確には、岡崎大橋の下を横断している市道森石関線に平行している農業用水路。
岡崎大橋の側道部を造った際、水路を横断するボックスカルバートを設置した。
工事看板が撤去されているということは、工事が完了したと解釈できる。
ボックスカルバート設置時に、農業用水路を流れる水を、土のう袋で堰き止めて、工事をされた。
で、こういう状態なの?



水路内に堆積した土砂は、掃除しないんだ。
ボックスカルバートが設置され、その上に、岡崎大橋に繋がる高架道路が造られた。
そして、側道が造られた。
これ、誰が掃除するの?
稲作シーズン前に、地域ごとに行われる、一斉清掃時に、地域の農家さんがやることになる。
農業用水路の清掃は、稲作農家さんたちが所属する、農業委員会。
集落の側溝清掃は、農業委員会に属さない、地域住民。
画像の足跡の大きさから見ると、それなりの土砂が堆積しているように見える。
和歌山県発注の工事の後始末は、地域に押し付けということだろうな。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
岡崎大橋の側道部を造った際、水路を横断するボックスカルバートを設置した。
工事看板が撤去されているということは、工事が完了したと解釈できる。
ボックスカルバート設置時に、農業用水路を流れる水を、土のう袋で堰き止めて、工事をされた。
で、こういう状態なの?



水路内に堆積した土砂は、掃除しないんだ。
ボックスカルバートが設置され、その上に、岡崎大橋に繋がる高架道路が造られた。
そして、側道が造られた。
これ、誰が掃除するの?
稲作シーズン前に、地域ごとに行われる、一斉清掃時に、地域の農家さんがやることになる。
農業用水路の清掃は、稲作農家さんたちが所属する、農業委員会。
集落の側溝清掃は、農業委員会に属さない、地域住民。
画像の足跡の大きさから見ると、それなりの土砂が堆積しているように見える。
和歌山県発注の工事の後始末は、地域に押し付けということだろうな。
- 関連記事
-
-
表向きは人手不足 実際は… 2019年4月 2019/04/10
-
正月三が日を除く年中無休だったのに? 2019年4月から定休日が… 2019/04/09
-
工事完了時に掃除しないの? 岡崎大橋側道の農業用水路 2019年4月 2019/04/08
-
相変わらず和歌山市選管の開票終了は遅かった 2019年4月7日 2019/04/07
-
約280m 空いてりゃ1分で移動できるのに約6分って… 2019年4月6日(追記あり) 2019/04/07
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。