2019年03月13日(水)
エフエム和歌山 放送エリア拡大
ラジオのエフエム和歌山(周波数87・7メガヘルツ)は2月25日、放送エリアを拡大した。 2008年開局のコ […]
カーオーディオなら、場所によっては、聴取できたが、最近、エリア拡大されたと。
で、試してみた。
雑音の中で、微かに聞こえるような感じ。
改善されたようだが、これでは無理。
何年か前に、住所地を伝えて、エリア確認してもらった際、周囲の建物の陰になっているとかで、当時は、聴取困難と言われたことがある。
エリアを拡大しても、ムリなものはムリってことだな。
和歌山市内なのに、残念だよ。
家族が持っているポータブルCDラジオでも、全く聞こえなかった。
スマホやパソコンでも聴取する方法はあるが、そこまでして聴きたいとは思わない。
ラジオ通じるマップ
屋外受信テスト
こりゃあ、無理だ。
----
(追記 2019年3月14日)
わかやま新報 » Blog Archive » バナナFMエリア拡大 紀北46万人聴取可能に、放送エリア図が掲載されている。
和歌山市全域が、可聴エリアになっているが、自宅のベランダですら聴取困難なのに。
可聴エリアなのに、聴取困難。
サービス提供エリアなのに、サービス提供不可…、無料と有料との違いはあるが、我が家のある地域は、何かあるのかな。
不定期更新動画の撮影走行時、エフエム和歌山聴取状況を併用してみた。
我が家のある地域より東側で、カーラジオ(FM)で、問題なく聴取できた。
笑えない話だが、笑うしかない。
(最終更新:2019年3月14日11時48分)
- 関連記事
-
-
震度4だって? 地震だと気付いた人は少なかった 2019年3月13日 2019/03/13
-
何かがあるからスマートインターチェンジができたということではない 2019/03/13
-
エリア拡大でも聴取困難 エフエム和歌山(追記あり) 2019/03/13
-
出水期 ちゃんと流れるのかな…? 市道森石関線の農業用水路 2019年3月 2019/03/11
-
和田川右岸堤防道路(広見橋~石関橋間)のアスファルト舗装がとんでもないことに… 2019年3月 2019/03/10
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。