2019年03月02日(土)
金額だけで判断できない。
だって、使用期間が違うから。

関西電力さん、まだ、システムトラブルが続いてるんだ。
「システムトラブルにより、一部のお客さまにおきまして「電気のご使用量のお知らせの反映」および「ご使用量のお知らせメールの送付」が遅延しております。」だって。
2019年2月分の使用期間は、1月28日から2月25日。
2018年2月分の使用期間は、1月26日から2月25日。
この季節の2日分って、差は大きい。

スマートメーターで、自動的にデータを送ってる(というか吸われている)んだから、毎月、同じ日に検針することは、物理的に可能なはず。

同じ日数で比較するならともかく、こんなんじゃ、比較できないわな。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
だって、使用期間が違うから。

関西電力さん、まだ、システムトラブルが続いてるんだ。
「システムトラブルにより、一部のお客さまにおきまして「電気のご使用量のお知らせの反映」および「ご使用量のお知らせメールの送付」が遅延しております。」だって。
2019年2月分の使用期間は、1月28日から2月25日。
2018年2月分の使用期間は、1月26日から2月25日。
この季節の2日分って、差は大きい。

スマートメーターで、自動的にデータを送ってる(というか吸われている)んだから、毎月、同じ日に検針することは、物理的に可能なはず。

同じ日数で比較するならともかく、こんなんじゃ、比較できないわな。
- 関連記事
-
-
寄付サイトにアフィリエイト? 誘導サイトが広告出稿? 2019/03/15
-
毎日新聞の記事画像 手抜きし過ぎ 南SICの記事2本 2019/03/12
-
前年同月より電気料金が安くなった でも… 2019年3月1日 2019/03/02
-
慌てて作ったらこうなる? 国土交通省の報道発表(追記あり) 2019/02/28
-
政党や支部のホームページは… 2019年2月 2019/02/21
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。