2019年02月28日(木)


https://www-1.kkr.mlit.go.jp/scripts/cms/osaka/infoset1/data/pdf/info_1/20190227_01.pdf
表紙(1枚目)と詳細(2枚目)の内容が、逆になっている。
しかも、1枚目では、上り線と下り線が、逆になっている。2枚目は合っているのに。
そして、1枚目では、「泉南市岬町」となっているが、正しくは、「泉南郡岬町」。2枚目は合っているのに。
これ、いつも思うのだが、平井ランプから、府県境までは、和歌山河川国道事務所の管轄なのに、平井ランプより北側の規制情報を出すのは、いつも、大阪国道事務所。
(参考)
開通した主な事業のお問い合わせ|浪速国道事務所
横着というか、お粗末というか…。
----
(追記)
URLそのままで、うまく差し替えたな。


指摘してなかったら…(笑)
でも、どうせなら、Tweetを削除して、出し直すほうが、隠せたかも。
#国道26号 第二阪和国道「深日ランプ」~「平井ランプ」において、緊急工事のための『#夜間通行止め』を2/28(木)、3/2(土)の深夜2回行います。迂回路へは、現地の規制に従っていただき安全にご通行下さい。道路を利用される皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 pic.twitter.com/kKQTczuFrQ
— 国土交通省 大阪国道事務所 (@mlit_daikoku) 2019年2月27日
- 関連記事
-
-
毎日新聞の記事画像 手抜きし過ぎ 南SICの記事2本 2019/03/12
-
前年同月より電気料金が安くなった でも… 2019年3月1日 2019/03/02
-
慌てて作ったらこうなる? 国土交通省の報道発表(追記あり) 2019/02/28
-
政党や支部のホームページは… 2019年2月 2019/02/21
-
キャリアショップでの契約変更手続きの控えが電子交付って? 2019/02/20
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。