2019年02月28日(木)
県教委の県立学校教育課のページに、こういうのがある。
平成21年度以降のデータがあるが、使うのは、平成27年度以降。
平成27年度和歌山県立高等学校入学者選抜状況(最終)について(魚拓)
平成28年度和歌山県立高等学校入学者選抜状況(最終)について(魚拓)
平成29年度和歌山県立高等学校入学者選抜状況(最終)について(魚拓)
平成30年度和歌山県立高等学校入学者選抜状況(最終)について(魚拓)
そして、最近、発表された、
平成31年度和歌山県立高等学校入学者選抜一般出願状況(一般選抜・スポーツ推薦)について
平成27年度は、一般選抜の時点で、定員オーバーしていた高校が、
平成28年度には、追募集で、定員に達した。(受験生全員合格)
平成29年度は、一般選抜は、受験生全員合格で、追募集で、2人が落ちた。
平成30年度は、追募集でも、定員に達せず。(受験生全員合格)
そして、平成31年度は、一般選抜は、受験生ほぼ合格だろう。
インターネット上には、高校受験のポータルサイトが、多数、存在し、掲示板があるところもある。
リンクは張らないが、こういう書き込みを見た。
「成績不良者の救済措置として存在している高校」
地域では、昔から、指導困難校。
昔、学校は聖域と云われた時代もあるが、最近では、校外指導は一切せず、「うちの生徒が、学校外で問題を起こしたら、躊躇せず、110番通報してください。」だって。
躊躇するよ。
内容にもよるけど。
そろそろ、1クラス減らしたら?
その不足分を、進学校が、引き受ければいい。
競争せずに、全員合格させてたら、いつまで経っても、変わらない。
例えば、通学。
地域に迷惑をかけないならまだマシ。
厚化粧に、ミニスカート、自転車二人乗りに、ながらスマホ。
原付バイク(原動機付自転車)の運転者が並走する自転車の後部を足で押して走らせる行為は、たまにある。
最近の若者は、喫煙しないと聞いたことがあるが、あの高校は、吸っている。
電子タバコ?
煙の少ないやつ。
地域貢献してほしいとは思わないが、地域住民に迷惑をかける行為は、やめてほしい。
俺も、経験あるけど、ウォーキングしてたら、当て逃げ(接触)されたことがある。
地域の爺さん婆さんからも、そういう話を聞いたことがある。
「110番通報して良いらしいよ」って言ったら、「高校生を警察に突き出すんか?」と返された。
昔の高校生と、今の高校生は、違う。
特に、あの高校は。
どことは、露骨に書かないが、学校側も、県教委も、そろそろ気付くべきだよ。
----
(追記 2020年2月27日)
平成31年度和歌山県立高等学校入学者選抜状況(最終)について(魚拓)
そして、最近、発表された、
令和2年度和歌山県立高等学校入学者選抜一般出願状況(一般選抜・スポーツ推薦)について(魚拓)
なんじゃこりゃ。
昨年度を大きく下回っている。
本出願で数字が変わるだろうけど、定員を上回る可能性は、ないだろうな。
----
(追記 2020年3月7日)
令和2年度和歌山県立高等学校入学者選抜本出願状況(一般選抜・スポーツ推薦)について(魚拓)
1クラス減らしても、定員が足りないところがあるぞ。
また、質の悪いのが集まるのか…。
----
(追記 2020年3月18日)
ほら、全員合格。(PDFタイトルが笑える)
★★R2【原本・作成中】合格状況(資料作成用)(令和2年度 和歌山県立高等学校入学者選抜実施状況(一般選抜・スポーツ推薦合格状況))(魚拓)
追募集が、1クラス(40人)を超えてるんだよ。
こんなんじゃ、地域は、堪ったもんじゃない。
----
(追記 2020年3月30日)
追募集も全員合格。
しかも、定員割れが半端ない。
★★【原本】R2資料提供(最終合格)(魚拓)
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
平成21年度以降のデータがあるが、使うのは、平成27年度以降。
平成27年度和歌山県立高等学校入学者選抜状況(最終)について(魚拓)
平成28年度和歌山県立高等学校入学者選抜状況(最終)について(魚拓)
平成29年度和歌山県立高等学校入学者選抜状況(最終)について(魚拓)
平成30年度和歌山県立高等学校入学者選抜状況(最終)について(魚拓)
そして、最近、発表された、
平成31年度和歌山県立高等学校入学者選抜一般出願状況(一般選抜・スポーツ推薦)について
平成27年度は、一般選抜の時点で、定員オーバーしていた高校が、
平成28年度には、追募集で、定員に達した。(受験生全員合格)
平成29年度は、一般選抜は、受験生全員合格で、追募集で、2人が落ちた。
平成30年度は、追募集でも、定員に達せず。(受験生全員合格)
そして、平成31年度は、一般選抜は、受験生ほぼ合格だろう。
インターネット上には、高校受験のポータルサイトが、多数、存在し、掲示板があるところもある。
リンクは張らないが、こういう書き込みを見た。
「成績不良者の救済措置として存在している高校」
地域では、昔から、指導困難校。
昔、学校は聖域と云われた時代もあるが、最近では、校外指導は一切せず、「うちの生徒が、学校外で問題を起こしたら、躊躇せず、110番通報してください。」だって。
躊躇するよ。
内容にもよるけど。
そろそろ、1クラス減らしたら?
その不足分を、進学校が、引き受ければいい。
競争せずに、全員合格させてたら、いつまで経っても、変わらない。
例えば、通学。
地域に迷惑をかけないならまだマシ。
厚化粧に、ミニスカート、自転車二人乗りに、ながらスマホ。
原付バイク(原動機付自転車)の運転者が並走する自転車の後部を足で押して走らせる行為は、たまにある。
最近の若者は、喫煙しないと聞いたことがあるが、あの高校は、吸っている。
電子タバコ?
煙の少ないやつ。
地域貢献してほしいとは思わないが、地域住民に迷惑をかける行為は、やめてほしい。
俺も、経験あるけど、ウォーキングしてたら、当て逃げ(接触)されたことがある。
地域の爺さん婆さんからも、そういう話を聞いたことがある。
「110番通報して良いらしいよ」って言ったら、「高校生を警察に突き出すんか?」と返された。
昔の高校生と、今の高校生は、違う。
特に、あの高校は。
どことは、露骨に書かないが、学校側も、県教委も、そろそろ気付くべきだよ。
----
(追記 2020年2月27日)
平成31年度和歌山県立高等学校入学者選抜状況(最終)について(魚拓)
そして、最近、発表された、
令和2年度和歌山県立高等学校入学者選抜一般出願状況(一般選抜・スポーツ推薦)について(魚拓)
なんじゃこりゃ。
昨年度を大きく下回っている。
本出願で数字が変わるだろうけど、定員を上回る可能性は、ないだろうな。
----
(追記 2020年3月7日)
令和2年度和歌山県立高等学校入学者選抜本出願状況(一般選抜・スポーツ推薦)について(魚拓)
1クラス減らしても、定員が足りないところがあるぞ。
また、質の悪いのが集まるのか…。
----
(追記 2020年3月18日)
ほら、全員合格。(PDFタイトルが笑える)
★★R2【原本・作成中】合格状況(資料作成用)(令和2年度 和歌山県立高等学校入学者選抜実施状況(一般選抜・スポーツ推薦合格状況))(魚拓)
追募集が、1クラス(40人)を超えてるんだよ。
こんなんじゃ、地域は、堪ったもんじゃない。
----
(追記 2020年3月30日)
追募集も全員合格。
しかも、定員割れが半端ない。
★★【原本】R2資料提供(最終合格)(魚拓)
- 関連記事
-
-
これは何? 和田川堤防道路(交通センター側)に監視カメラのような…?(追記あり) 2019/03/07
-
痛々しい樹木たち フェンスに挟まったり… 巻き込んだり… 2019年3月3日(追記あり) 2019/03/05
-
定員割れでも「高等学校入学者選抜」? 全員合格なら意味がない(追記あり) 2019/02/28
-
和歌山市道菖蒲ケ丘団地1号線を駐車場代わりに?(追記あり) 2019/02/27
-
県政・市政も見通しが悪い? きな臭い話ばかり…(追記あり) 2019/02/25
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。