2019年02月27日(水)
線路北側







まだ、遊歩道は、開放されていない。


憩いの場(水の出ない噴水広場)より












このタイトル「和歌山交通公園内から見た岡崎大橋周辺の工事状況」は記事は、今回で最終となります。
2017年5月28日は、こういう状況だった。













変われば変わるものですね。
線路北側の岡崎大橋の側道は、隣接する田んぼ、つまり、稲作農家さんのための道路。
将来的には、宅地開発されるのか、何かができるのか、わからないけど、どっちにしても、不便な土地。
災害級でなくても、ちょっとした大雨で、道路が冠水することもある、低い土地だと知っていれば、何かができることはないかと。
次回以降、同じ撮影ポイントから撮影する記事は、「和歌山交通公園内から見た岡崎大橋周辺の状況」というタイトルとなり、どんな公園に戻されるのかわからないが、当面、続ける予定です。
ちなみに、次回は、桜の時期かな…と。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。







まだ、遊歩道は、開放されていない。


憩いの場(水の出ない噴水広場)より












このタイトル「和歌山交通公園内から見た岡崎大橋周辺の工事状況」は記事は、今回で最終となります。
2017年5月28日は、こういう状況だった。













変われば変わるものですね。
線路北側の岡崎大橋の側道は、隣接する田んぼ、つまり、稲作農家さんのための道路。
将来的には、宅地開発されるのか、何かができるのか、わからないけど、どっちにしても、不便な土地。
災害級でなくても、ちょっとした大雨で、道路が冠水することもある、低い土地だと知っていれば、何かができることはないかと。
次回以降、同じ撮影ポイントから撮影する記事は、「和歌山交通公園内から見た岡崎大橋周辺の状況」というタイトルとなり、どんな公園に戻されるのかわからないが、当面、続ける予定です。
ちなみに、次回は、桜の時期かな…と。
- 関連記事
-
-
都市計画道路南港山東線東伸関連工事状況(吉礼工区) 2019年3月3日(追記あり) 2019/03/03
-
岡崎大橋のウォーキングイベントに行った知人から… 2019/03/03
-
和歌山交通公園内から見た岡崎大橋周辺の工事状況 2019年2月26日 2019/02/27
-
和田川の状況 2019年2月24日 2019/02/24
-
都市計画道路南港山東線東伸関連工事状況 2019年2月24日(追記あり) 2019/02/24
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。