2019年02月20日(水)
悪夢だ。
2019年2月18日の夜、電話があった。
「明日(2019年2月19日のこと)、来てもらえないか?」と。
どう言って断ろうかな~と思案する間もなく、「業者と電話で話しながら、使えるようにしてほしい。」と。
意味不明。
主語がないから、何をどうしたいのか、さっぱりわからない。
自称金持ちの人、この記事(インターネットが繋がらなくなったという知人の依頼で…)や、この記事(スマホ1台の請求金額が7万円だって?)に、登場している。
2019年2月19日の、俺の予定は、関東発の荷物を、午後に某運送会社に引き取りに行って、両親専用のパソコンに接続する作業があった。
13時までに終わらせてくれるのであれば、という条件付きで、引き受けた。
というか、引き受けざるを得ない状況になっていた。
というのも、自称金持ちが、2019年2月19日指定で、俺が来るという話を、勝手に作っていたのだ。
もう、潮時だな。
金持ちであろうが、なかろうが、内容にもよるが、依頼されれば、引き受ける。
でも、俺の使い方を間違うと、必要最低限以下の対応しかしない。
知識の無償提供は、しない。
俺の知識って、ちょいと検索すれば、インターネット上に、転がっているものばかり。
それすらせず、使い回すなんて、もってのほか。
だけど、身内はともかくとして、最近、こういう輩が増えたような気がする。
何の作業だったか?
プリンター(複合機)と、デスクトップパソコンの接続。
しかも、でかい。
機種は古いが、電話もFAXもコピー(ハガキからA3サイズ)もできる、複合機?
古すぎて、無線LAN接続機能がなく、LANケーブルと電話線(アナログ)とUSBケーブルなら挿せるもの。
無線LAN接続機能があったところで、自称金持ち宅には、Wi-Fiがないから、意味はない。
取扱説明書があるのに、設置説明書を紛失し、何をどう繋いだら使えるのかわからないと。
知るか、そんなもん。
有償のメーカーサポート契約をしていれば、無料で、訪問設置してくれるらしいが、メーカーサポート曰く、契約していないので、電話サポートしかできないと。
だから、呼ばれた。
で、メーカーサポートと俺が話をして、LANケーブルで接続しようと思ったら、ケーブルの長さが、全然足りなくて、中断。
和歌山市役所の周辺って、意外と不便。
LANケーブルを売ってる店舗が、近くにありそうでない。
10時過ぎだから、パソコン工房さんは、まだ開いていないし、主に聞いても、知らないって言うし。
コーナン?
国体道路には、複数の家電量販店はあるが、川向うのほうが近いかも…ってことで、行ってきた。

5mのLANケーブルを買いに。
しかも、立て替えで。
何度も、電話でやり取りするのが面倒だから、LANケーブルを挿して、主電源OFF・ONで、使える状態になるよう、サポートから言われるままに設定しておいた。
メーカーサポートが、凄すぎて、説明がとてもわかりやすくて、助かった。
というか、自称金持ちが、この説明で、なぜ理解できないのかと思うくらい。
で、LANケーブルを接続したら、問題なくできた。
それで終わりと思いきや、次は、ICレコーダーから、パソコンへのデータコピーの方法を聞かれた。
以前、ノートパソコンを使っていた時は、簡単にできたが、今の、オールインワンパソコンでは、できないと言う。
でも、俺がやったら、問題なくできた。
めちゃくちゃ、不思議がってくれるんだけど、笑いを堪えるのが大変。
この段階で、12時過ぎ。
もういいだろうと思ってたら、携帯電話のキャリアショップに、一緒に行って欲しいと。
はぁ?
この続き、ネタとして使えるので、別記事にします。
自称金持ちから、初めて、現金をいただきました。
俺は、請求してないよ。
キャリアショップから出た時、つまり、別れ際に、1,000円札を2枚、渡されて、「これで美味しいものでも食べてよ。」ってさ。
でも、2,000円の中には、LANケーブルの立て替えが入ってる。
つまり、俺の日当は、1,120円。
LANケーブルを買いに行く時間も含めて、拘束されたのが、3時間18分。
18分はサービスとして、時給換算、373円。
ダメだよ、そういうの。
お茶すら出なかったもんな。
俺のガラホの設定で、着信拒否リストに登録…できないんだ。
これも、ひとつのネタになりそう。
俺の使い方を、間違っている。
自称金持ちのおっさんとは、もうお終い。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
2019年2月18日の夜、電話があった。
「明日(2019年2月19日のこと)、来てもらえないか?」と。
どう言って断ろうかな~と思案する間もなく、「業者と電話で話しながら、使えるようにしてほしい。」と。
意味不明。
主語がないから、何をどうしたいのか、さっぱりわからない。
自称金持ちの人、この記事(インターネットが繋がらなくなったという知人の依頼で…)や、この記事(スマホ1台の請求金額が7万円だって?)に、登場している。
2019年2月19日の、俺の予定は、関東発の荷物を、午後に某運送会社に引き取りに行って、両親専用のパソコンに接続する作業があった。
13時までに終わらせてくれるのであれば、という条件付きで、引き受けた。
というか、引き受けざるを得ない状況になっていた。
というのも、自称金持ちが、2019年2月19日指定で、俺が来るという話を、勝手に作っていたのだ。
もう、潮時だな。
金持ちであろうが、なかろうが、内容にもよるが、依頼されれば、引き受ける。
でも、俺の使い方を間違うと、必要最低限以下の対応しかしない。
知識の無償提供は、しない。
俺の知識って、ちょいと検索すれば、インターネット上に、転がっているものばかり。
それすらせず、使い回すなんて、もってのほか。
だけど、身内はともかくとして、最近、こういう輩が増えたような気がする。
何の作業だったか?
プリンター(複合機)と、デスクトップパソコンの接続。
しかも、でかい。
機種は古いが、電話もFAXもコピー(ハガキからA3サイズ)もできる、複合機?
古すぎて、無線LAN接続機能がなく、LANケーブルと電話線(アナログ)とUSBケーブルなら挿せるもの。
無線LAN接続機能があったところで、自称金持ち宅には、Wi-Fiがないから、意味はない。
取扱説明書があるのに、設置説明書を紛失し、何をどう繋いだら使えるのかわからないと。
知るか、そんなもん。
有償のメーカーサポート契約をしていれば、無料で、訪問設置してくれるらしいが、メーカーサポート曰く、契約していないので、電話サポートしかできないと。
だから、呼ばれた。
で、メーカーサポートと俺が話をして、LANケーブルで接続しようと思ったら、ケーブルの長さが、全然足りなくて、中断。
和歌山市役所の周辺って、意外と不便。
LANケーブルを売ってる店舗が、近くにありそうでない。
10時過ぎだから、パソコン工房さんは、まだ開いていないし、主に聞いても、知らないって言うし。
コーナン?
国体道路には、複数の家電量販店はあるが、川向うのほうが近いかも…ってことで、行ってきた。

5mのLANケーブルを買いに。
しかも、立て替えで。
何度も、電話でやり取りするのが面倒だから、LANケーブルを挿して、主電源OFF・ONで、使える状態になるよう、サポートから言われるままに設定しておいた。
メーカーサポートが、凄すぎて、説明がとてもわかりやすくて、助かった。
というか、自称金持ちが、この説明で、なぜ理解できないのかと思うくらい。
で、LANケーブルを接続したら、問題なくできた。
それで終わりと思いきや、次は、ICレコーダーから、パソコンへのデータコピーの方法を聞かれた。
以前、ノートパソコンを使っていた時は、簡単にできたが、今の、オールインワンパソコンでは、できないと言う。
でも、俺がやったら、問題なくできた。
めちゃくちゃ、不思議がってくれるんだけど、笑いを堪えるのが大変。
この段階で、12時過ぎ。
もういいだろうと思ってたら、携帯電話のキャリアショップに、一緒に行って欲しいと。
はぁ?
この続き、ネタとして使えるので、別記事にします。
自称金持ちから、初めて、現金をいただきました。
俺は、請求してないよ。
キャリアショップから出た時、つまり、別れ際に、1,000円札を2枚、渡されて、「これで美味しいものでも食べてよ。」ってさ。
でも、2,000円の中には、LANケーブルの立て替えが入ってる。
つまり、俺の日当は、1,120円。
LANケーブルを買いに行く時間も含めて、拘束されたのが、3時間18分。
18分はサービスとして、時給換算、373円。
ダメだよ、そういうの。
お茶すら出なかったもんな。
俺のガラホの設定で、着信拒否リストに登録…できないんだ。
これも、ひとつのネタになりそう。
俺の使い方を、間違っている。
自称金持ちのおっさんとは、もうお終い。
- 関連記事
-
-
YPP終了から1年が経過した 2019/02/23
-
両親専用のパソコンの設定の次は… プリンターの買い替えだと 2019/02/21
-
ケータイ料金を遅延している自称金持ちに乱用されている俺? 2019/02/20
-
2年ぶりに心療内科(精神科)を受診してきた 2019年2月18日(追記あり) 2019/02/19
-
画像消失! 2019年2月17日の定例記事にて 2019/02/19
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。