2019年02月11日(月)
寒かった。
最近、ずっと暖かい日が続いていた。
菜園の足元の温度計は、8℃を指していた。

必要に応じて収穫していたが、カラスのイタズラ被害があって、2019年2月9日、撤収した。
これ、後発の小松菜。


軽く耕してみたが、先日の雨の影響で、土中の水分量が多く、日没で打ち切り。


この畝は、夏野菜用になるから、慌ててやる必要もない。
そういえば、年末年始から、1月中の少雨の影響で、2019年のブロッコリーは、生育不良で、不発気味。

降水と散水では、違いが大きい。
ギリギリのラインで収穫するしかなさそうだ。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
最近、ずっと暖かい日が続いていた。
菜園の足元の温度計は、8℃を指していた。

必要に応じて収穫していたが、カラスのイタズラ被害があって、2019年2月9日、撤収した。
これ、後発の小松菜。


軽く耕してみたが、先日の雨の影響で、土中の水分量が多く、日没で打ち切り。


この畝は、夏野菜用になるから、慌ててやる必要もない。
そういえば、年末年始から、1月中の少雨の影響で、2019年のブロッコリーは、生育不良で、不発気味。

降水と散水では、違いが大きい。
ギリギリのラインで収穫するしかなさそうだ。
- 関連記事
-
-
もう「春」ですか? 2019年2月23日(追記あり) 2019/02/24
-
ジャガイモ(種イモ)の植え付け 2019年2月14日だったらしい 2019/02/17
-
小松菜の収穫(撤収) 2019年2月9日 2019/02/11
-
我が家の菜園 カラスのイタズラに… 2019年2月5日 2019/02/06
-
近隣の放置菜園 タマネギがべと病になってるのに… 2019/02/02
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。