2019年02月11日(月)
これを購入して、渡した。

気付いたら、LINEに登録している友だちが、俺のスマホよりはるかに多く、グループにも入っていた。
俺のLINEの使い方は、限定的。
聞かれても、答えられないこともあるし、ドコモ回線通話と、LINE通話の違いも、理解してくれない。
だったら、こういう書籍で、覚えてもらうほうが、ラク。
リアル書店には、LINEだけで、10種類程度の書籍が並んでいた。
高齢者が理解できそうなのを選んだつもり。
俺のストレスを減らすには、こういう方法もアリだろう。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。

気付いたら、LINEに登録している友だちが、俺のスマホよりはるかに多く、グループにも入っていた。
俺のLINEの使い方は、限定的。
聞かれても、答えられないこともあるし、ドコモ回線通話と、LINE通話の違いも、理解してくれない。
だったら、こういう書籍で、覚えてもらうほうが、ラク。
リアル書店には、LINEだけで、10種類程度の書籍が並んでいた。
高齢者が理解できそうなのを選んだつもり。
俺のストレスを減らすには、こういう方法もアリだろう。
- 関連記事
-
-
直線距離で約700m離れた場所に予告看板? そりゃ気付かんわ 2019年2月10日 2019/02/12
-
平成31年度分 市民税・県民税申告に行ってきた 2019年2月8日 2019/02/11
-
後期高齢でのらくらくスマホ 想定外の質問攻めに疲れたから… 2019年2月8日 2019/02/11
-
雑賀崎工業団地から雑賀崎台場周辺を散策してきた 2019年2月8日(追記あり) 2019/02/10
-
2018年9月の台風21号の飛来物で車体が傷ついた両親兼用のコンパクトカーが… 2019/02/09
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。