2019年02月08日(金)
朝8時に起きるよう目覚まし時計を、手の届かない場所に置き、普段使わない、ガラホのアラームもセットし、目覚めたのが8時20分。
予定外の家族の送りを依頼されていた。
送り先は、南海和歌山市駅。
友人と、電車で、難波の近くに行くと言っていた。
最近、いろいろあって、完全な夜型になってた。
寝るのが、早朝4時過ぎで、起きるのが、10時30分とか11時とか。
幸い、雨模様の日があったので、野良仕事はせずに済んだが。
様子見には、行っているが。
カラスが、いろいろとイタズラしてくれるから。









どこからともなく、ミカンとかの果実類を咥えて、作物の周辺に撒き散らされる。
人間よりも、器用に食べてるような。
さっさと何処かに行ってくれと言いたいのだが、伝える手段がない。
伝える手段があったとしても、聞き入れてくれるかどうかはわからない。
金曜日は、午前と午後に、それぞれ、送迎がある。
どこが早起き?と思われるだろうが、俺の生活は、こんなもんだ。
冬の野良仕事って、午前中は不向き。
朝霜とか朝露があると、午後にしか作業できない。
さて、昨日(2019年2月7日)、面白いものを見た。
この記事は、定時配信を予約投稿で書いているから、既に、今週の不定期更新動画の公開は済んでいる。
何度も出かけるのが面倒だから、市駅に送った後、動画撮影コースに行った。
「ながらスマホ」、通行止めの交通誘導警備員が。
しかも、通行止め規制の看板が設置されているのに、実際は通れたという、お粗末な話。
それがこれ。
俺の前に現れた軽トラが来た方向が、通れないということではない。(その方角も一瞬だが動画に映り込んでいる)
俺は、対岸から橋を渡って行った。
つまり、通行止めではないことを知っていて進入したということだ。
クラクションを鳴らすまで、接近している車両に気付かず、スマホで遊んで給料もらえるんだからな。
実際、通れた。
この先の動画は、不定期更新動画(和田川の状況)にある。
2019年2月7日の正午まで、ブログ上部に表示していたが、今週の不定期更新動画は、2019年2月6日と7日に分けている。
諸般の事情というか、雨上がりの状況が必要だったので。
元々、不定期更新だから、そういう説明は要らないような気もするが。
ちなみに、松島本渡線の南伸工事も、普段とは逆のコースで、アップしています。
北から行くか、南から行くかは、その時次第なもんで。
そういえば、もうひとり、面白いのが居たな。
赤旗を出していたから、何か意味があるのだろうと思って、止まったら、全然、意味がなかったようで。
ややこしいわ。
それにしても、都市計画道路南港山東線と県道160号沖野々森小手穂線の交差点付近、凄いな。
交通誘導警備員の人数が。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
予定外の家族の送りを依頼されていた。
送り先は、南海和歌山市駅。
友人と、電車で、難波の近くに行くと言っていた。
最近、いろいろあって、完全な夜型になってた。
寝るのが、早朝4時過ぎで、起きるのが、10時30分とか11時とか。
幸い、雨模様の日があったので、野良仕事はせずに済んだが。
様子見には、行っているが。
カラスが、いろいろとイタズラしてくれるから。









どこからともなく、ミカンとかの果実類を咥えて、作物の周辺に撒き散らされる。
人間よりも、器用に食べてるような。
さっさと何処かに行ってくれと言いたいのだが、伝える手段がない。
伝える手段があったとしても、聞き入れてくれるかどうかはわからない。
金曜日は、午前と午後に、それぞれ、送迎がある。
どこが早起き?と思われるだろうが、俺の生活は、こんなもんだ。
冬の野良仕事って、午前中は不向き。
朝霜とか朝露があると、午後にしか作業できない。
さて、昨日(2019年2月7日)、面白いものを見た。
この記事は、定時配信を予約投稿で書いているから、既に、今週の不定期更新動画の公開は済んでいる。
何度も出かけるのが面倒だから、市駅に送った後、動画撮影コースに行った。
「ながらスマホ」、通行止めの交通誘導警備員が。
しかも、通行止め規制の看板が設置されているのに、実際は通れたという、お粗末な話。
それがこれ。
俺の前に現れた軽トラが来た方向が、通れないということではない。(その方角も一瞬だが動画に映り込んでいる)
俺は、対岸から橋を渡って行った。
つまり、通行止めではないことを知っていて進入したということだ。
クラクションを鳴らすまで、接近している車両に気付かず、スマホで遊んで給料もらえるんだからな。
実際、通れた。
この先の動画は、不定期更新動画(和田川の状況)にある。
2019年2月7日の正午まで、ブログ上部に表示していたが、今週の不定期更新動画は、2019年2月6日と7日に分けている。
諸般の事情というか、雨上がりの状況が必要だったので。
元々、不定期更新だから、そういう説明は要らないような気もするが。
ちなみに、松島本渡線の南伸工事も、普段とは逆のコースで、アップしています。
北から行くか、南から行くかは、その時次第なもんで。
そういえば、もうひとり、面白いのが居たな。
赤旗を出していたから、何か意味があるのだろうと思って、止まったら、全然、意味がなかったようで。
ややこしいわ。
それにしても、都市計画道路南港山東線と県道160号沖野々森小手穂線の交差点付近、凄いな。
交通誘導警備員の人数が。
- 関連記事
-
-
有料メールアドレス 契約更新せずに追加取得した 2019年2月 2019/03/01
-
このブログに? わざわざ串刺してアクセスする必要ある? そしてIP特定! 2019/02/08
-
久しぶりの早起き 2019年2月7日 2019/02/08
-
「お気に入り(ブックマーク)」に登録すれば便利なのに… 2019/02/07
-
2000年10月から変わってたって? 高速道路での軽自動車の最高速度 2019/02/01
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。