2019年02月01日(金)
2019年1月3日

2019年1月6日

2019年1月7日

2019年1月13日

2019年1月19日

2019年1月28日

たったのこれだけ。
夏野菜と違い、必要なものを必要な時期に収穫できるのが、秋冬野菜。
放置し過ぎると、違うモノに変わってしまうこともあるが。
2019年1月30日に撮影した栽培中の野菜たち
17時の空は、随分と明るくなった。
季節は、進んでいるということだ。
2月に収穫できる野菜も少ないだろう。
ちなみに、害虫さん、この時期には居ません。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。

2019年1月6日

2019年1月7日

2019年1月13日

2019年1月19日

2019年1月28日

たったのこれだけ。
夏野菜と違い、必要なものを必要な時期に収穫できるのが、秋冬野菜。
放置し過ぎると、違うモノに変わってしまうこともあるが。
2019年1月30日に撮影した栽培中の野菜たち
17時の空は、随分と明るくなった。
季節は、進んでいるということだ。
2月に収穫できる野菜も少ないだろう。
ちなみに、害虫さん、この時期には居ません。
- 関連記事
-
-
我が家の菜園 カラスのイタズラに… 2019年2月5日 2019/02/06
-
近隣の放置菜園 タマネギがべと病になってるのに… 2019/02/02
-
2019年1月の収穫物 2019/02/01
-
【少雨】月間降水量 トップ10入りになる? ならない? 2019年1月(追記あり:更新ならず) 2019/01/30
-
ジャガイモ用の畝作り 2019年1月 2019/01/25
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。