2019年01月20日(日)
撮影場所は、この地図を参考に。(この記事画像は全部で32枚)

㉜(石関橋)の上流側の右岸の護岸工事だが、これ、面白い。

施工業者が違っても、ドッキングさせれば、無駄を省けそうな…。

下流向きと、上流向きがあるってことだ。

㉜(石関橋)の上流側

㉜(石関橋)の上流側(拡大)

㉜(石関橋)の下流側

㉜(石関橋)の下流側(拡大)

㉝の上流側

㉝の上流側(拡大)

㉝の下流側

㉝の下流側(拡大)

㉞高野橋の上流側

㉞高野橋の上流側(拡大)

㉞高野橋の下流側

㉞高野橋の下流側(拡大)

㊱(岡崎排水機場付近)の上流側

㊱(岡崎排水機場付近)の上流側(拡大)

護岸補修工事状況:高野橋より右岸下流側

高野橋より右岸上流側

あと1日で終わるのか?



取水堰基礎工事周辺




↑底は見えないが、どれだけ深いんだろう。
新たな護岸工事



㊺の対岸からは、こう見える。


河川(護岸)工事とは無関係だが、㊱(岡崎排水機場付近)が面白いことになっていた。
2019年1月21日の定時配信記事で…。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。

㉜(石関橋)の上流側の右岸の護岸工事だが、これ、面白い。

施工業者が違っても、ドッキングさせれば、無駄を省けそうな…。

下流向きと、上流向きがあるってことだ。

㉜(石関橋)の上流側

㉜(石関橋)の上流側(拡大)

㉜(石関橋)の下流側

㉜(石関橋)の下流側(拡大)

㉝の上流側

㉝の上流側(拡大)

㉝の下流側

㉝の下流側(拡大)

㉞高野橋の上流側

㉞高野橋の上流側(拡大)

㉞高野橋の下流側

㉞高野橋の下流側(拡大)

㊱(岡崎排水機場付近)の上流側

㊱(岡崎排水機場付近)の上流側(拡大)

護岸補修工事状況:高野橋より右岸下流側

高野橋より右岸上流側

あと1日で終わるのか?



取水堰基礎工事周辺




↑底は見えないが、どれだけ深いんだろう。
新たな護岸工事



㊺の対岸からは、こう見える。


河川(護岸)工事とは無関係だが、㊱(岡崎排水機場付近)が面白いことになっていた。
2019年1月21日の定時配信記事で…。
- 関連記事
-
-
軽自動車すら通れなかった堤防道路が… 岡崎排水機場付近 2019年1月(追記あり) 2019/01/21
-
都市計画道路南港山東線 「(仮称)岡崎大橋」の正式名称は「岡崎大橋」 「(仮称)新吉礼トンネル」は「吉礼西トンネル」 2019/01/21
-
和田川の状況 2019年1月20日 2019/01/20
-
都市計画道路南港山東線東伸関連工事状況 2019年1月20日 2019/01/20
-
和歌山南SIC(スマートインターチェンジ)建設地周辺の状況 2019年1月20日 2019/01/20
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。