2018年12月28日(金)
「はぴeみる電」には、こういう記載があった。

12月25日に、検針されていて、システム不具合が解消されていれば、12月27日には、確定するはず。
関西電力 「はぴeみる電」ご使用量のお知らせが届かない不具合が発生している 2018年11月29日(追記あり)時点では、遅延が発生していた。
LINEで確認したところ、こういう自動回答が表示された。

えっ、12月25日に検針されていない。
検針日以降の利用分が、概算料金で、合算されることはない。(CSの説明)
冒頭の画像、「検針予定日」ではない。
「検針日」となっている。
「はぴeみる電」に登録していて、スマートメーターが設置されている場合、検針員が訪問して、検針票を届けるなんてことはしない。
スマートメーターが、勝手にというか、自動で、データを関西電力に送信している。
正確には、関西電力が、スマートメーターからデータを吸い出している。
だから、検針日に、検針員が来なくても、検針できる仕組みとなっている。
でも、嘘はアカン。
じゃあ、本当の検針日は、いつなのか?
関西電力のコールセンターに問い合わせてみたが、わからないんだって。
なんてことでしょう。
電気料金の引き落とし日は、検針日を基準に決まる。
検針日から、確定日(請求メール受信日)までの期間が長くなる程、実際の引き落とし日までの期間が短くなる。
いつ、検針されて、いつ、確定するんだろうな。
関西電力って、よくわからんわ。
----
(追記)
2018年12月28日、メールが届いた。

LINEでも確認した、

コールセンターの説明も、嘘だったということになる。
今月も、遅延だな。
そして、次回の検針日は、こう表示されている。

期間が長いな。
それにしても、コールセンターも、平気で、バレる嘘をつくんだな。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。

12月25日に、検針されていて、システム不具合が解消されていれば、12月27日には、確定するはず。
関西電力 「はぴeみる電」ご使用量のお知らせが届かない不具合が発生している 2018年11月29日(追記あり)時点では、遅延が発生していた。
LINEで確認したところ、こういう自動回答が表示された。

えっ、12月25日に検針されていない。
検針日以降の利用分が、概算料金で、合算されることはない。(CSの説明)
冒頭の画像、「検針予定日」ではない。
「検針日」となっている。
「はぴeみる電」に登録していて、スマートメーターが設置されている場合、検針員が訪問して、検針票を届けるなんてことはしない。
スマートメーターが、勝手にというか、自動で、データを関西電力に送信している。
正確には、関西電力が、スマートメーターからデータを吸い出している。
だから、検針日に、検針員が来なくても、検針できる仕組みとなっている。
でも、嘘はアカン。
じゃあ、本当の検針日は、いつなのか?
関西電力のコールセンターに問い合わせてみたが、わからないんだって。
なんてことでしょう。
電気料金の引き落とし日は、検針日を基準に決まる。
検針日から、確定日(請求メール受信日)までの期間が長くなる程、実際の引き落とし日までの期間が短くなる。
いつ、検針されて、いつ、確定するんだろうな。
関西電力って、よくわからんわ。
----
(追記)
2018年12月28日、メールが届いた。

LINEでも確認した、

コールセンターの説明も、嘘だったということになる。
今月も、遅延だな。
そして、次回の検針日は、こう表示されている。

期間が長いな。
それにしても、コールセンターも、平気で、バレる嘘をつくんだな。
- 関連記事
-
-
楽天市場の「パラディニア」って店舗に商品を発注したらAmazonから荷物が届いた(追記あり) 2019/02/09
-
動画共有サイト 壊れた? 2019年1月23日(追記あり:復旧した模様) 2019/01/23
-
関西電力の検針日 予定は未定ということか? 2018年12月27日(追記あり) 2018/12/28
-
商品と荷姿が一致するとは限らないが… 2018/12/20
-
視聴ではなく聞き流してたら勝手に止まった YouTube 2018/12/19
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。