2018年12月26日(水)
2018年12月25日9時19分の和田川の水位は、笠コンクリートだけが見える高さにまで上がっていた。(ドラレコ映像よりキャプチャ)

普段なら、鋼矢板の上部が見えるのだが。
この地点より上流にある、広見橋 水位観測所のデータを印刷し、画像化したのがこれ。

http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/suii/300/309/309.html
2018年12月25日の満潮時刻は、8時27分(184cm)と19時41分(173cm)の2回。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=WY&ys=2018&ms=12&ds=25&ye=2019&me=01&de=08&S_HILO=on&LV=DL#hiloより
満潮時刻に、水位が上昇しているのがわかる。
晴天で、こんな状態。
この付近は、護岸工事も、浚渫工事も終わっている。
川底を深くしても、水位は変わらないってことだ。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。

普段なら、鋼矢板の上部が見えるのだが。
この地点より上流にある、広見橋 水位観測所のデータを印刷し、画像化したのがこれ。

http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/suii/300/309/309.html
2018年12月25日の満潮時刻は、8時27分(184cm)と19時41分(173cm)の2回。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=WY&ys=2018&ms=12&ds=25&ye=2019&me=01&de=08&S_HILO=on&LV=DL#hiloより
満潮時刻に、水位が上昇しているのがわかる。
晴天で、こんな状態。
この付近は、護岸工事も、浚渫工事も終わっている。
川底を深くしても、水位は変わらないってことだ。
- 関連記事
-
-
とんでもなく混雑(渋滞)するんだろうな 大晦日から正月三が日 2018/12/31
-
世間の仕事納め? 道路渋滞が酷かった 2018年12月28日(追記あり) 2018/12/29
-
和田川の水位が… 2018年12月25日 2018/12/26
-
2015年9月は綺麗なアスファルト舗装だったのに? 3年でボロボロに… 2018/12/24
-
都市計画道路南港山東線と松島本渡線の交差点付近から東側周辺 雨の後はとんでもないことに… 2018/12/23
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。