2018年12月16日(日)
撮影場所は、この地図を参考に。(この記事画像は全部で57枚)

岡崎変電所の東側の高圧線鉄塔付近より




⑬の東側

⑬の西側

⑬付近の南東側

岡崎変電所の東側




⑪の東側

⑪の東側(拡大)

⑪の西側

⑪の西側(拡大):二層目のアスファルト舗装が…

⑩付近

⑩付近(ボックスカルバート北側の北東側)

⑩付近(ボックスカルバート北側の南西側)

⑩付近(ボックスカルバート南側の北東側)

⑩付近(ボックスカルバート南側の南西側)

⑨の西側

⑨の北西側

⑨の北側

㊺の西側

㊺の西側(拡大)




小さな蜘蛛がいっぱい

⑥周辺:先週、側道は通れたが…



⑤の東側

⑤の西側

㊸の東側

㊸の東側(拡大)

④の東側

④付近の西側

③の東側

③の西側

②付近の南側より



②の東側

②の西側

②付近の東側

②付近の東側(拡大)

②付近の西側


②付近の北西側

①の東側

①の東側(拡大)

⑮周辺:岩石が運び出されている


㊾の南東側


「①の東側」、元の位置に戻りました。
撮影ポイント⑬から⑪への移動中に、(仮称)岡崎大橋の橋上をウォーキングしている人を見たのだが、俺のコンデジ、倍率不足で撮影できず。
この橋って、歩道がない。
供用開始されれば、歩くことができなくなるから、今のうちにってことだろうけど、俺には、真似できません。
撮影ポイント⑪から⑤迄の区間は、自動車専用道路になるという説明だった。(原付は、どうなるのか知らないが。)
代わりに、側道と、交通センターへのアクセス道路として、市道岡崎130号線が造られるという話だが、少なくとも、数年後。
どうなることやら。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。

岡崎変電所の東側の高圧線鉄塔付近より




⑬の東側

⑬の西側

⑬付近の南東側

岡崎変電所の東側




⑪の東側

⑪の東側(拡大)

⑪の西側

⑪の西側(拡大):二層目のアスファルト舗装が…

⑩付近

⑩付近(ボックスカルバート北側の北東側)

⑩付近(ボックスカルバート北側の南西側)

⑩付近(ボックスカルバート南側の北東側)

⑩付近(ボックスカルバート南側の南西側)

⑨の西側

⑨の北西側

⑨の北側

㊺の西側

㊺の西側(拡大)




小さな蜘蛛がいっぱい

⑥周辺:先週、側道は通れたが…



⑤の東側

⑤の西側

㊸の東側

㊸の東側(拡大)

④の東側

④付近の西側

③の東側

③の西側

②付近の南側より



②の東側

②の西側

②付近の東側

②付近の東側(拡大)

②付近の西側


②付近の北西側

①の東側

①の東側(拡大)

⑮周辺:岩石が運び出されている


㊾の南東側


「①の東側」、元の位置に戻りました。
撮影ポイント⑬から⑪への移動中に、(仮称)岡崎大橋の橋上をウォーキングしている人を見たのだが、俺のコンデジ、倍率不足で撮影できず。
この橋って、歩道がない。
供用開始されれば、歩くことができなくなるから、今のうちにってことだろうけど、俺には、真似できません。
撮影ポイント⑪から⑤迄の区間は、自動車専用道路になるという説明だった。(原付は、どうなるのか知らないが。)
代わりに、側道と、交通センターへのアクセス道路として、市道岡崎130号線が造られるという話だが、少なくとも、数年後。
どうなることやら。
- 関連記事
-
-
浚渫船を使わずに浚渫工事? 和田川の石関橋の上流側 2018年12月 2018/12/17
-
和田川の状況 2018年12月16日 2018/12/16
-
都市計画道路南港山東線東伸関連工事状況 2018年12月16日 2018/12/16
-
和歌山南SIC(スマートインターチェンジ)建設地周辺の状況 2018年12月16日 2018/12/16
-
都市計画道路南港山東線東伸関連工事状況(吉礼工区) 2018年12月16日 2018/12/16
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。