2018年12月05日(水)
外食は、10%で、テイクアウトは、8%。
そこはなんとなくわかる。
でも、キャッシュレスで、ポイント還元って、訳わからん。
高齢者や、理解できない人いじめみたいな施策にしか思えない。
キャッシュレスで思い浮かぶのは、クレジットカード。
じゃあ、クレジットカードを持たない人や、持てない人は、損をしろってこと?
デビットカード(口座残高が上限)や、クレジットカード会社が発行する、チャージ式のクレジットカード会社のロゴ入りプリペイドカードでもOKなの?
消費税増税の混乱に乗じて、訳のわからない特殊詐欺が発生するかもな。
それでなくても、「百貨店を騙るクレジットカード詐欺」みたいなのも、よくある話だし、「偽物の警察官を騙る人にホイホイとキャッシュカードを渡してしまう詐欺」も増えている。
過去記事にもあるが、スマホを持てない世代ってあるんだよな。
理解できないから持てない人と、維持費が実質、高額になるから、金銭的に持てない人。
理解できないから、ポイント還元対象外ってことにもなりかねない。
先日、某ホームセンターで、こういうのをもらった。

このホームセンターって、現金客には、ポイント付与しないんだよ。
自社提携のクレジットカードを持っている人が、現金払いすることは可能だが、現金払いとクレジットカード払いで、付与されるポイントが変わる仕組み。
逆に、チャージ式プリペイドカードだと、チャージしないと使えない。現金払いはできない。付与されるポイントも少ない。
たまにしか利用しないホームセンターのポイントなんて、貯めようと思わないが、実にややこしい。
いっそのこと、共通ポイントカードに参入してくれればありがたいのだが。
その、共通ポイントカードも、「携帯電話会社系」とか、「楽天ポイント」とか、「Ponta」とか、「Tカード」とか、どれでも使えるようにしてくれれば、もっと便利なのに…。
個人的には、楽天ポイント以外は、全部、無視してる。
自社ポイントカードに、共通ポイントカードが併用できるのなら、その分、値引きしてくれと言いたい。
話は逸れたが、ややこしい施策になるなら、消費税増税自体を、止めてほしい。
外国人旅行者の免税を止めて、課税すりゃいいのに…。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
そこはなんとなくわかる。
でも、キャッシュレスで、ポイント還元って、訳わからん。
高齢者や、理解できない人いじめみたいな施策にしか思えない。
キャッシュレスで思い浮かぶのは、クレジットカード。
じゃあ、クレジットカードを持たない人や、持てない人は、損をしろってこと?
デビットカード(口座残高が上限)や、クレジットカード会社が発行する、チャージ式のクレジットカード会社のロゴ入りプリペイドカードでもOKなの?
消費税増税の混乱に乗じて、訳のわからない特殊詐欺が発生するかもな。
それでなくても、「百貨店を騙るクレジットカード詐欺」みたいなのも、よくある話だし、「偽物の警察官を騙る人にホイホイとキャッシュカードを渡してしまう詐欺」も増えている。
過去記事にもあるが、スマホを持てない世代ってあるんだよな。
理解できないから持てない人と、維持費が実質、高額になるから、金銭的に持てない人。
理解できないから、ポイント還元対象外ってことにもなりかねない。
先日、某ホームセンターで、こういうのをもらった。

このホームセンターって、現金客には、ポイント付与しないんだよ。
自社提携のクレジットカードを持っている人が、現金払いすることは可能だが、現金払いとクレジットカード払いで、付与されるポイントが変わる仕組み。
逆に、チャージ式プリペイドカードだと、チャージしないと使えない。現金払いはできない。付与されるポイントも少ない。
たまにしか利用しないホームセンターのポイントなんて、貯めようと思わないが、実にややこしい。
いっそのこと、共通ポイントカードに参入してくれればありがたいのだが。
その、共通ポイントカードも、「携帯電話会社系」とか、「楽天ポイント」とか、「Ponta」とか、「Tカード」とか、どれでも使えるようにしてくれれば、もっと便利なのに…。
個人的には、楽天ポイント以外は、全部、無視してる。
自社ポイントカードに、共通ポイントカードが併用できるのなら、その分、値引きしてくれと言いたい。
話は逸れたが、ややこしい施策になるなら、消費税増税自体を、止めてほしい。
外国人旅行者の免税を止めて、課税すりゃいいのに…。
- 関連記事
-
-
新聞記事(新聞紙)にQRコードで情報付加できないの? 2018年12月7日 2018/12/08
-
骨髄バンクのドナーに寄付のお願いをされても… 2018年12月 2018/12/07
-
消費税増税でポイント還元? さっぱりわからん! 2018年12月時点 2018/12/05
-
車のナンバープレートにステッカー? 2018年12月3日 2018/12/04
-
PCが勝手にスリープするのは「システム無人スリープタイムアウト(System unattended sleep timeout)」だって 2018/12/04
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。