2018年12月03日(月)
過去記事にあるのだが…。
見えてるのに辿り着けない? 交通センターに行く道が… 2018年8月5日(追記あり)
車にナビがなかったら、スマホナビでも使えばいいのに。
多少のGB消費はあるだろうけど、無料で使えるナビがある。
Yahoo!カーナビアプリ iPhone版/Android版(無料) - Yahoo!カーナビ
Yahoo! JAPAN IDがあれば、渋滞状況もわかるという優れもの。
またこの地図ね。(ひとつの画像を加工して3個の記事で使えた)

赤丸印付近で、それぞれ、呼び止められ、「交通センターにはどこから行けるのか?」と。
定例記事の撮影時、道を尋ねられるのは、月に一度、あるかないかだったのが、2018年12月2日は、一日に二度も。
左側の印で尋ねられたのは、説明が簡単だった。
真っ直ぐ行って、橋を渡って右折、最初の三叉路を左折、突き当りを左折。
面倒だったのは、もう一方のほう。
ナビも使わず、道に迷ったことを愚痴ってる女性。
見ず知らずの人に、道を尋ねるなら、言い方くらい…って思ったよ。
白ナンバーの軽自動車。
オリンピック仕様の、寄付金のないほう。
橋を渡ったら、この車でも曲がれます?って。
覆面パトカーが曲がれるから大丈夫。
2019年の春以降、もっと迷う車が増えるだろう。
要所要所に、コンビニがあるから、聞けばいい。
ちなみに、スマホナビで、交通センターに行くなら、目的地に、こう入力すればいい。
実際に試してみたのをキャプチャしたもの


これで辿り着けなければ、諦めるのもいいんじゃない。
たぶん、5年後には、南港山東線からのアクセス道路が整備されるだろうけど、ややこしいわな。
電車(和歌山電鉄貴志川線)なら、迷わず行けるよ。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
見えてるのに辿り着けない? 交通センターに行く道が… 2018年8月5日(追記あり)
車にナビがなかったら、スマホナビでも使えばいいのに。
多少のGB消費はあるだろうけど、無料で使えるナビがある。
Yahoo!カーナビアプリ iPhone版/Android版(無料) - Yahoo!カーナビ
Yahoo! JAPAN IDがあれば、渋滞状況もわかるという優れもの。
またこの地図ね。(ひとつの画像を加工して3個の記事で使えた)

赤丸印付近で、それぞれ、呼び止められ、「交通センターにはどこから行けるのか?」と。
定例記事の撮影時、道を尋ねられるのは、月に一度、あるかないかだったのが、2018年12月2日は、一日に二度も。
左側の印で尋ねられたのは、説明が簡単だった。
真っ直ぐ行って、橋を渡って右折、最初の三叉路を左折、突き当りを左折。
面倒だったのは、もう一方のほう。
ナビも使わず、道に迷ったことを愚痴ってる女性。
見ず知らずの人に、道を尋ねるなら、言い方くらい…って思ったよ。
白ナンバーの軽自動車。
オリンピック仕様の、寄付金のないほう。
橋を渡ったら、この車でも曲がれます?って。
覆面パトカーが曲がれるから大丈夫。
2019年の春以降、もっと迷う車が増えるだろう。
要所要所に、コンビニがあるから、聞けばいい。
ちなみに、スマホナビで、交通センターに行くなら、目的地に、こう入力すればいい。
実際に試してみたのをキャプチャしたもの


これで辿り着けなければ、諦めるのもいいんじゃない。
たぶん、5年後には、南港山東線からのアクセス道路が整備されるだろうけど、ややこしいわな。
電車(和歌山電鉄貴志川線)なら、迷わず行けるよ。
- 関連記事
-
-
2018年9月の台風で飛ばされ… 川に流され… 引っかかった? 2018/12/04
-
2018年12月4日の予想最高気温が「23℃」だって?(追記あり:和歌山で25.2℃・かつらぎで25.7℃) 2018/12/03
-
一日に二度も道を尋ねられた 交通センターに行く道がわからないって 2018年12月2日 2018/12/03
-
岡崎排水機場近くの和田川護岸 隙間だらけだけど… 2018年12月2日 2018/12/03
-
仮歩道には重機が… 危険な交差点工事 2018年12月2日 2018/12/03
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。