2018年11月15日(木)
24ヶ月利用で、実質0円という機種、ドコモスマホ「F-02G」が、遂に、終わった。
7,500円でのバッテリー交換ではなく、楽天モバイルの機種変更で、正真正銘の楽天モバイル端末になった。
「ZenFone 4 Max」という端末を、税込19,245円で購入した。
楽天モバイルって、面白いな。
同端末を、新規契約で購入したら、税込21,384円だって。
いずれも、データSIMで申し込んだ場合の価格。
4年程度、使えるならともかく、ドコモスマホ「F-02G」ですら、3年5ヶ月ちょっと。
税込99,230円なんて端末もあるようだが、たかがスマホ端末に、そんな金額は…な。
過去記事にもあるが、ごく限られたアプリしか使わない。
防水性能がないので、注意が必要だが、俺には、これで充分だ。
メーカーが変わると、使い方も変わる。
あーでもないこーでもないと、奮闘し、なんとか初期設定ができた。
各種アプリのログイン設定も済ませたから、もう、普通に使える。
ドコモスマホ「F-02G」のAndroidバージョンが、5.0.2だったが、「ZenFone 4 Max」は、7.1.1だ。

機能や性能については、よくわからないが、使えりゃそれでいい。
ただ、これまで使えていた一部のアプリは、使えなくなっていた。
そして、緊急地震速報等のアプリもない。
でも、俺には、通話専用端末の、ドコモガラホがある。
何も不自由することはないと思っている。
まさか、2万円で、お釣りがある端末に、機種変更できたもんだと。感心している。



文字起こしはしないが、この注意書き、面白いな。

あとは、耐用年数だ。
どれだけの期間、使えるんだろうな。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
7,500円でのバッテリー交換ではなく、楽天モバイルの機種変更で、正真正銘の楽天モバイル端末になった。
「ZenFone 4 Max」という端末を、税込19,245円で購入した。
楽天モバイルって、面白いな。
同端末を、新規契約で購入したら、税込21,384円だって。
いずれも、データSIMで申し込んだ場合の価格。
4年程度、使えるならともかく、ドコモスマホ「F-02G」ですら、3年5ヶ月ちょっと。
税込99,230円なんて端末もあるようだが、たかがスマホ端末に、そんな金額は…な。
過去記事にもあるが、ごく限られたアプリしか使わない。
防水性能がないので、注意が必要だが、俺には、これで充分だ。
メーカーが変わると、使い方も変わる。
あーでもないこーでもないと、奮闘し、なんとか初期設定ができた。
各種アプリのログイン設定も済ませたから、もう、普通に使える。
ドコモスマホ「F-02G」のAndroidバージョンが、5.0.2だったが、「ZenFone 4 Max」は、7.1.1だ。

機能や性能については、よくわからないが、使えりゃそれでいい。
ただ、これまで使えていた一部のアプリは、使えなくなっていた。
そして、緊急地震速報等のアプリもない。
でも、俺には、通話専用端末の、ドコモガラホがある。
何も不自由することはないと思っている。
まさか、2万円で、お釣りがある端末に、機種変更できたもんだと。感心している。



文字起こしはしないが、この注意書き、面白いな。

あとは、耐用年数だ。
どれだけの期間、使えるんだろうな。
- 関連記事
-
-
ドコモからのSMSだけど… 2018年11月21日 2018/11/22
-
スマホの機種変更から一週間が経過した 2018年11月21日 2018/11/21
-
さらば「ドコモ購入のスマホ」 楽天モバイルで機種変更した端末が届いた 2018年11月14日 2018/11/15
-
楽天モバイルで機種変更の申し込みをしたら届くまで一週間もかかるって? 2018/11/14
-
楽天モバイルからの不可解なメール 「【楽天モバイル】ご契約内容のご案内につきまして」 2018年11月(追記あり) 2018/11/13
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。