2018年10月26日(金)
先の記事にもあるが、長期入院中の愛車が、今月末迄には返ってくるということで、車から取り外した(下ろした)、様々なものを、元に戻すための準備をしている。
車から取り外す(下ろす)必要のないものも、念のために、取り外したものもある。
でも、俺の横着な性格が災いして、一部の資材が、破損していることに気付いた。
積荷を全て、一旦、自宅保管してほしいと言われたので、段ボールに入れていたのだが、車検の際に必要なものが破損していた。
どんな車にも、発煙筒がある。
でも、発煙筒って、なかなか使うこともないし、実際に使ったこともない。
不確かな記憶だが、十数年前に購入し、車を買い替える際に、ずっと積み替えていた、「」非常信号灯というものがある。
経年劣化か、保存状態が悪かったのかは、わからないが、本体と発光レンズ部の繋ぎ目が、破断していることに気付いた。
年数が経つと、同じメーカーの商品でも、微妙に変わるんだな。
これまで使っていたもの



新たに購入したもの


破断部は、万能接着剤(コーキング材)で接着したが、耐久性を考えると、ちょっとなぁ。
問題なく使えるのだが…(点滅します)
ちなみに、こういうのもある。
持続時間を考えたら、使い捨ての発煙筒よりは、コスパは良いだろう。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
車から取り外す(下ろす)必要のないものも、念のために、取り外したものもある。
でも、俺の横着な性格が災いして、一部の資材が、破損していることに気付いた。
積荷を全て、一旦、自宅保管してほしいと言われたので、段ボールに入れていたのだが、車検の際に必要なものが破損していた。
どんな車にも、発煙筒がある。
でも、発煙筒って、なかなか使うこともないし、実際に使ったこともない。
不確かな記憶だが、十数年前に購入し、車を買い替える際に、ずっと積み替えていた、「」非常信号灯というものがある。
経年劣化か、保存状態が悪かったのかは、わからないが、本体と発光レンズ部の繋ぎ目が、破断していることに気付いた。
年数が経つと、同じメーカーの商品でも、微妙に変わるんだな。
これまで使っていたもの



新たに購入したもの


破断部は、万能接着剤(コーキング材)で接着したが、耐久性を考えると、ちょっとなぁ。
問題なく使えるのだが…(点滅します)
ちなみに、こういうのもある。
持続時間を考えたら、使い捨ての発煙筒よりは、コスパは良いだろう。
- 関連記事
-
-
約4ヶ月半ぶりに「すたみな太郎」に行ってきた 2018年10月25日(追記あり) 2018/10/26
-
2018年11月1日以降 これまで先送りしてきた予定をどんどん入れているが… 2018/10/26
-
「発煙筒」代わりの「非常信号灯」 経年劣化で… 2018年10月25日 2018/10/26
-
特定健康診査の結果が出た 2018年10月24日 2018/10/25
-
予報が外れてくれて良かった ぎっくり腰の休養日 2018年10月23日 2018/10/24
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。