2018年09月28日(金)
通話料が、1,000円を超えたら、29日迄(正確には月末前日)に、当月適用で、プラン変更し、30日(正確には月末日)に、翌月適用で元のプランに戻せばいいだけのことだが、さすがに、5分を超過した通話が多い。
9月4日の台風被害で、あちこちに電話したからな。
相手側が、かけ放題なら、折り返してもらえるのだが、なかなかそうならないことも多くて。
2018年9月27日に確認した、2018年9月26日までの超過通話料が、580円。
このまま、超過通話料が増えなければ、3,036円だけど、3,000円超えは不味い。

って言っても、手遅れだけど。
台風被害で、生活環境が激変だよ、まったく。
トラブルだらけのクソ端末(P-01J)の端末分割金が終われば、少しは安くなるけど、あと8ヶ月もあるんだよな。
スマホ単体で、通話も通信も、となると、結果的に高くなる。
とりあえず、ガラホ発信を、5分以内に抑えなきゃ、いけない。
----
(追記 2018年10月10日)
2018年9月利用分(10月請求)が、確定した。

当初の記事より増えることなく、3,036円。
ちなみに、2018年10月利用分は、まだ、5分を超過した通話は発生していない。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
9月4日の台風被害で、あちこちに電話したからな。
相手側が、かけ放題なら、折り返してもらえるのだが、なかなかそうならないことも多くて。
2018年9月27日に確認した、2018年9月26日までの超過通話料が、580円。
このまま、超過通話料が増えなければ、3,036円だけど、3,000円超えは不味い。

って言っても、手遅れだけど。
台風被害で、生活環境が激変だよ、まったく。
トラブルだらけのクソ端末(P-01J)の端末分割金が終われば、少しは安くなるけど、あと8ヶ月もあるんだよな。
スマホ単体で、通話も通信も、となると、結果的に高くなる。
とりあえず、ガラホ発信を、5分以内に抑えなきゃ、いけない。
----
(追記 2018年10月10日)
2018年9月利用分(10月請求)が、確定した。

当初の記事より増えることなく、3,036円。
ちなみに、2018年10月利用分は、まだ、5分を超過した通話は発生していない。
- 関連記事
-
-
ドコモガラホのアップデート通知に騙された 2018年10月16日(追記あり) 2018/10/17
-
ギガ契約に戻したらギガが減らないことに気付いた 2018年10月 2018/10/13
-
今月(2018年9月)利用分のガラホの超過通話料金がヤバい 2018年9月27日(追記あり) 2018/09/28
-
知らぬ間に? ドコモガラホ「P-01J」に「アップデート」が発生していた 2018年9月16日 2018/09/16
-
通信専用端末 試験的に「1,707円(3ヶ月分)」から「2,519円(3ヶ月分)」に変更手続きをした(追記あり) 2018/09/12
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。