2018年08月31日(金)
2018年8月26日の記事(「 [LINE]-緊急問題報告」というタイトルの「LINE」を騙った「偽サイト(詐欺サイト?)」にご用心!(追記あり))の関連。
なりすましメールの送信元として、被害者となるであろう金融業者の公式ホームページの問い合わせページから、情報提供を送ったのが、2018年8月28日。
2018年8月29日、こういう電話番号からの着信があった。

相手方は、なりすましメールを見たいとのことで、メールソフトのキャプチャ画像を送信するので、空メールで構わないので、メールアドレスを送ってほしいと伝えたら、すぐに送りますと、快諾した。
そこまでは順調だった。
ところが、待てど暮らせど、メールが来ない。
「まだか?」と聞きたいが、0570で始まる電話番号に、わざわざ発信してやる必要はない。
俺のメールアドレスには、迷惑メールフォルダはない。
迷惑メールでも、受信ボックスに入るように設定している。
つまり、金融業者は、放置したと解釈できる。
どこの金融業者かって?
その画像にある電話番号を検索したらわかるし、元記事にも、画像はある。
情報提供に対して、感謝しろとは言わないが、電話してきたなら、ちゃんとやってほしいわな。
今ドキの金融業者って、所詮、こんなもんか。
俺には、無縁な会社だがな。
傍若無人な対応をしたから、こんな記事ができた。
後悔先に立たず…かもな。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
なりすましメールの送信元として、被害者となるであろう金融業者の公式ホームページの問い合わせページから、情報提供を送ったのが、2018年8月28日。
2018年8月29日、こういう電話番号からの着信があった。

相手方は、なりすましメールを見たいとのことで、メールソフトのキャプチャ画像を送信するので、空メールで構わないので、メールアドレスを送ってほしいと伝えたら、すぐに送りますと、快諾した。
そこまでは順調だった。
ところが、待てど暮らせど、メールが来ない。
「まだか?」と聞きたいが、0570で始まる電話番号に、わざわざ発信してやる必要はない。
俺のメールアドレスには、迷惑メールフォルダはない。
迷惑メールでも、受信ボックスに入るように設定している。
つまり、金融業者は、放置したと解釈できる。
どこの金融業者かって?
その画像にある電話番号を検索したらわかるし、元記事にも、画像はある。
情報提供に対して、感謝しろとは言わないが、電話してきたなら、ちゃんとやってほしいわな。
今ドキの金融業者って、所詮、こんなもんか。
俺には、無縁な会社だがな。
傍若無人な対応をしたから、こんな記事ができた。
後悔先に立たず…かもな。
- 関連記事
-
-
最近の靴下って 穴が開く前に… 2018/09/03
-
フレッツ光 時間帯によってどうしてこんなにトロいんだ? 2018/09/01
-
情報提供者に対して傍若無人な金融業者 嘘はアカンで! 2018/08/31
-
「日本製(泉州)」=「泉州タオル」? 2018/08/29
-
最近の土嚢袋って… 2018年8月26日 2018/08/27
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。