2018年08月29日(水)
この記事は、文字起こししません。(3個の画像を使用しています)
ネット通販サイトの商品ページには、こう記載されていた。

そして、届いたタオルのタグには、こう表示されていた。

タグに記載されている電話番号を検索すると、該当する団体がない。
これは怪しい。
で、問い合わせてみた。

「日本製(泉州)」=「泉州タオル」ではないが、実質的には、泉州タオルと同等ということらしい。
普段なら、商品リンクを張るが、今回は、張らない。
腑に落ちないということではないが、ややこしいことには違いない。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
ネット通販サイトの商品ページには、こう記載されていた。

そして、届いたタオルのタグには、こう表示されていた。

タグに記載されている電話番号を検索すると、該当する団体がない。
これは怪しい。
で、問い合わせてみた。

「日本製(泉州)」=「泉州タオル」ではないが、実質的には、泉州タオルと同等ということらしい。
普段なら、商品リンクを張るが、今回は、張らない。
腑に落ちないということではないが、ややこしいことには違いない。
- 関連記事
-
-
フレッツ光 時間帯によってどうしてこんなにトロいんだ? 2018/09/01
-
情報提供者に対して傍若無人な金融業者 嘘はアカンで! 2018/08/31
-
「日本製(泉州)」=「泉州タオル」? 2018/08/29
-
最近の土嚢袋って… 2018年8月26日 2018/08/27
-
地域の祭の寄付金一覧って必要なの? 2018/08/18
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。