2018年08月28日(火)
「大木の切断にチェーンソーを借りてくるか、チェーンソーを持ってる人に切ってもらうから…」なんて言葉を信じた俺がバカだった。
台風が過ぎ去って、何日経ってんだよって話。
そう言った本人が、忘れてるなんて話にならない。
仕方ないから、鋸で切ったよ。


何箇所も切断して、手で運べる大きさにしたかったのだが、切断に時間がかかるので、重さ30キロくらいに切って、運んだ。
なにやってんだろ、俺。
生木だから、葉っぱは燃えても、枝は簡単には燃えてくれない。


過去にも、台風の襲来は、何度もあったが、大木の太い枝が折れて落下したのは、今回が初めて。
今日も暑いんだろうな。
でも、昨日(2018年8月27日)の夕方時点で、近畿地方に、「高温注意情報」が、発表されていなかったから、昨日よりは、マシなのかな。
台風の後片付けに追われて、肝心の野良仕事が、ストップしている。
草むしりと、畝の掘削と…。
順番からいくと、次は、大根の種まきだな。
深掘りするか、高畝にするか、掘削しながら考えよう。
終わったミニトマトの支柱の片付けも放ったらかしになってる。
やることがありすぎて、大変なんだよ。
一日中、野良仕事ができる日って、限られてるから、今日は、目一杯やらないとな。
そういえば、最近、夕方は、夏の虫より、秋の虫のほうが元気に鳴いてる。
前回の俺の休養日は、2018年7月6日だった。
そう、梅雨明け前の大雨の降った日。
深夜に台風が最接近しても、意味ないんだよ。
なんだかんだで、早寝して、睡眠時間を確保したけど、結局、溜まった疲れは取れなかった。
もう、ボロボロ状態を通り越してる。
明日(2018年8月29日)は、4週間ごとの通院日。
疲れが取れて、体力が回復するような処方薬って、ないのかな…?
----
(追記)
早朝に、近畿地方では、和歌山県だけに「高温注意情報」が、発表されたようだ。
----
(追記 2018年8月31日)
あれだけあった大木が、ほとんど燃えてくれた。


※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
台風が過ぎ去って、何日経ってんだよって話。
そう言った本人が、忘れてるなんて話にならない。
仕方ないから、鋸で切ったよ。


何箇所も切断して、手で運べる大きさにしたかったのだが、切断に時間がかかるので、重さ30キロくらいに切って、運んだ。
なにやってんだろ、俺。
生木だから、葉っぱは燃えても、枝は簡単には燃えてくれない。


過去にも、台風の襲来は、何度もあったが、大木の太い枝が折れて落下したのは、今回が初めて。
今日も暑いんだろうな。
でも、昨日(2018年8月27日)の夕方時点で、近畿地方に、「高温注意情報」が、発表されていなかったから、昨日よりは、マシなのかな。
台風の後片付けに追われて、肝心の野良仕事が、ストップしている。
草むしりと、畝の掘削と…。
順番からいくと、次は、大根の種まきだな。
深掘りするか、高畝にするか、掘削しながら考えよう。
終わったミニトマトの支柱の片付けも放ったらかしになってる。
やることがありすぎて、大変なんだよ。
一日中、野良仕事ができる日って、限られてるから、今日は、目一杯やらないとな。
そういえば、最近、夕方は、夏の虫より、秋の虫のほうが元気に鳴いてる。
前回の俺の休養日は、2018年7月6日だった。
そう、梅雨明け前の大雨の降った日。
深夜に台風が最接近しても、意味ないんだよ。
なんだかんだで、早寝して、睡眠時間を確保したけど、結局、溜まった疲れは取れなかった。
もう、ボロボロ状態を通り越してる。
明日(2018年8月29日)は、4週間ごとの通院日。
疲れが取れて、体力が回復するような処方薬って、ないのかな…?
----
(追記)
早朝に、近畿地方では、和歌山県だけに「高温注意情報」が、発表されたようだ。
----
(追記 2018年8月31日)
あれだけあった大木が、ほとんど燃えてくれた。


- 関連記事
-
-
菜園の害虫たちと先週の収穫物 2018年9月1日 2018/09/02
-
大根を育てる畝を掘り返したら… 2018年8月28日 2018/08/29
-
台風の後片付けが終わらない 2018年8月27日(追記あり) 2018/08/28
-
菜園の害虫たちと先週の収穫物 2018年8月25日 2018/08/26
-
菜園の台風被害の片付け 2018年8月25日 2018/08/26
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。