2018年08月19日(日)
手の込んだことをやってるな。
こういうメールが届いてた。

「私たちは24時間以内にあなたからの応答を受信しない場合は、ア カウントがロックされます。」だと?
やれるもんならやってみろ!
iPhoneを使っている訳でもなければ、Macを使っている訳でもない。
そもそも、「AppStore.ID」を取得していないんだから、どうやって「ない」ものをロックするんだ?
先の記事と同様に、リンク先を確認。

リンク先URLは、これ。
http://www.applie-japaen-115576.com/signin.php
本物はこれ。
App Store - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/ios/app-store/
どんなページなのか、確認したかったが、ブラウザが、こんな表示を出してくれた。

ひとつ面白いのがこれ。

赤丸で囲んだ部分に、リンクできそうな文字列があるが、実は、リンクされていない。
文字を水色にしているだけ。
「私のApp store ID」をクリック(タップ)すると、ブラウザによっては、偽サイトに、本物のIDやパスワードを入力させようとするページが表示されるかもしれない。
ご注意を。
一日で、2通も、同じメールアドレスに詐欺まがいのメールが届いた。
このメールアドレスも、お払い箱行きだな。
詐欺まがいメール専用に、残しておいたら、記事ネタが転がってくるかもしれないから、残しておこうかな。
つーか、予約投稿していた、定例記事をずらすほうが面倒なんだけど。
こんな記事を書かなくても、詐欺まがいのメールって、閲覧者様は、知ってるよな。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
こういうメールが届いてた。

「私たちは24時間以内にあなたからの応答を受信しない場合は、ア カウントがロックされます。」だと?
やれるもんならやってみろ!
iPhoneを使っている訳でもなければ、Macを使っている訳でもない。
そもそも、「AppStore.ID」を取得していないんだから、どうやって「ない」ものをロックするんだ?
先の記事と同様に、リンク先を確認。

リンク先URLは、これ。
http://www.applie-japaen-115576.com/signin.php
本物はこれ。
App Store - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/ios/app-store/
どんなページなのか、確認したかったが、ブラウザが、こんな表示を出してくれた。

ひとつ面白いのがこれ。

赤丸で囲んだ部分に、リンクできそうな文字列があるが、実は、リンクされていない。
文字を水色にしているだけ。
「私のApp store ID」をクリック(タップ)すると、ブラウザによっては、偽サイトに、本物のIDやパスワードを入力させようとするページが表示されるかもしれない。
ご注意を。
一日で、2通も、同じメールアドレスに詐欺まがいのメールが届いた。
このメールアドレスも、お払い箱行きだな。
詐欺まがいメール専用に、残しておいたら、記事ネタが転がってくるかもしれないから、残しておこうかな。
つーか、予約投稿していた、定例記事をずらすほうが面倒なんだけど。
こんな記事を書かなくても、詐欺まがいのメールって、閲覧者様は、知ってるよな。
- 関連記事
-
-
「 [LINE]-緊急問題報告」というタイトルの「LINE」を騙った「偽サイト(詐欺サイト?)」にご用心!(追記あり) 2018/08/26
-
「MS-20170531ZQJH」は、LINEアカウント乗っ取りの常習犯か? 2018年8月24日 2018/08/25
-
「お使いのAppStore.IDがロックされます. サービス番号:33567899」というメールが届いてた 2018年8月19日 2018/08/19
-
「LINE」を騙った「偽サイト(詐欺サイト?)」にご用心!(追記あり) 2018/08/19
-
「Your Flash Player might be out of date.…」 詐欺サイトだそうです 2018/08/12
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。