2018年08月11日(土)
ドライブレコーダーにあおり運転の映像が残ってない!? 激安SDカード利用者は要注意
~柳谷智宣の「デジタル四方山話」第10回~ここ数年、あおり運転による事故がニュースに出ることが多くなってきた。そのため、前方だけでなく後方の映像も録画できるドライブレコーダーが飛ぶように売れている。…
実際の動画がこれ。
高速道路走行中だから、5分間でも、それなりの距離がある。
この時は、自動復旧してくれたが、録画されていないことに気付いたのは、帰宅後。
ドライブレコーダーも、ピンからキリまである。
当然、SDカードにも。
書きたいことは、報道記事にある通りだ。
SDカードも消耗品だが、ドライブレコーダー自体も、消耗品だ。
高かろうが安かろうが、いずれは寿命が来る。
俺は、運転時以外は、ドラレコ本体を取り外している。
猛暑続きで、駐車中の車内温度が高温になる。
取り外しのできないドラレコなら、仕方ないが、簡単に取り外せるものなら、そうするほうがいいだろう。
今、使っているのは、2016年9月に購入したもの。
どれがオススメかは、ご自身で検索してください。
「ドライブレコーダー 比較」と検索すれば、いくらでも情報はある。
- 関連記事
-
-
30時間弱の停電で感じたこと その1(オール電化の脆弱性) 2018/09/07
-
車載カーナビがなくても「カーナビアプリ」で充分事足りる(ギガが足りれば) 2018/08/11
-
ドライブレコーダーを過信したらデータが飛ぶことも… 2018/08/11
-
携帯電話ショップで端末の分割審査に落ちた時の対処法とは… 2018/07/23
-
「ココカラポイント」 500ポイント貯まってもレシート出なくなったって? 2018/07/15
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。