2018年06月18日(月)06時00分
あちこちで工事が行われているが、まだ使えないんだって。
検索したら、議員ブログがヒットした。
リンクを張っておく。(勝手リンク)
最近、始まった工事ではないが、市営岡崎団地の北側で、「和田川排水区支線工事」というのが行われている。



和田川に排水するポンプ場の工事も、ず~~~っと続いてる。
本管があっても、出入り口が繋がらないと、使えない。
あと2年程度かな?
浸水するような、豪雨が降りませんように…。
----
(追記 2019年10月20日)
まだ、工事やってんだ。



※記事の内容は、公開当時の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
検索したら、議員ブログがヒットした。
リンクを張っておく。(勝手リンク)
『都市計画道路地下の雨水貯留管、放流ポンプ場と南インターの建設現場を見学しました!!』
和歌山市の南部・和田川周辺の地区は、田や畑など農耕地の中に宅地開発が進み、台風や近年増えた大雨による浸水被害に長らく苦しんできました浸水対策が求められながら、…
片桐あきひろ | 和歌山県議会議員 | 活動報告/活動報告・レポート
和歌山県議会議員 片桐あきひろ 公式ホームページ。
最近、始まった工事ではないが、市営岡崎団地の北側で、「和田川排水区支線工事」というのが行われている。



和田川に排水するポンプ場の工事も、ず~~~っと続いてる。
本管があっても、出入り口が繋がらないと、使えない。
あと2年程度かな?
浸水するような、豪雨が降りませんように…。
----
(追記 2019年10月20日)
まだ、工事やってんだ。



- 関連記事
-
- 特車が単独走行? 2018年6月23日 (2018/06/24)
- 原動機付自転車の法定速度って30km/hだったよな (2018/06/19)
- 2020年度まで使えない? (都)松島本渡線地下の雨水貯留管(追記あり) (2018/06/18)
- 右折帯がないから「青信号」でも進まない 岡崎交番前交差点の南進 (2018/06/16)
- 最近の交通信号機 矢印式信号が小さくなった? (2018/06/09)
※記事の内容は、公開当時の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。