2015年08月27日(木)
来週、紀南方面に用事ができた。
高齢の両親を連れて行くのだが、せっかくなので、今月30日に開通する紀勢自動車道を走行しようと思うのだが、南紀田辺ICからすさみ南ICまでの所要時間がわからない。
相手のある話なので、ある程度の時間は把握しておきたい。
ということで、国土交通省紀南河川国道事務所に問い合わせてみた。
即答できないのが笑えたよ。
計算するから、5分後に電話くださいだって。
で、所要時間は、35分とのこと。制限速度が、時速70kmだって。
南紀田辺ICからすさみ南まで、下道で行けば、1時間ちょっと。ということは、約半分の所要時間で移動できるということだ。
昔、日帰り出張で、紀南方面に行ってた頃、田辺を抜けるのが、嫌で嫌でたまらなかった。芳養を過ぎるまでがね。
新宮とか那智勝浦だったら、山越えとかしてたけど、串本だったら、海まわりみたいな。
今回は、せっかくの機会ということで、日帰りではなく、白浜で1泊する。
宿は押さえた。
週間天気予報では、来週は雨模様。
たまには、温泉に浸かってゆっくりしたいらしい。
でも、「紀の国わかやま国体」のお陰で、道路がどんどん(中途半端だけど)開通して、便利になったよな。
----
(追記 2015年10月1日)
各地からすさみ南ICまでの所要時間
阪神高速8号京都線 山科ICから すさみ南IC 3時間05分
近畿道 吹田ICから すさみ南IC 2時間42分
阪神高速5号湾岸線 住吉浜ICから すさみ南IC 2時間38分
関西国際空港から すさみ南IC 2時間
和歌山ICから すさみ南IC 1時間35分
各地から南紀田辺ICまでの所要時間は、NEXCO西日本のデータを参考に算出しました。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
高齢の両親を連れて行くのだが、せっかくなので、今月30日に開通する紀勢自動車道を走行しようと思うのだが、南紀田辺ICからすさみ南ICまでの所要時間がわからない。
相手のある話なので、ある程度の時間は把握しておきたい。
ということで、国土交通省紀南河川国道事務所に問い合わせてみた。
即答できないのが笑えたよ。
計算するから、5分後に電話くださいだって。
で、所要時間は、35分とのこと。制限速度が、時速70kmだって。
南紀田辺ICからすさみ南まで、下道で行けば、1時間ちょっと。ということは、約半分の所要時間で移動できるということだ。
昔、日帰り出張で、紀南方面に行ってた頃、田辺を抜けるのが、嫌で嫌でたまらなかった。芳養を過ぎるまでがね。
新宮とか那智勝浦だったら、山越えとかしてたけど、串本だったら、海まわりみたいな。
今回は、せっかくの機会ということで、日帰りではなく、白浜で1泊する。
宿は押さえた。
週間天気予報では、来週は雨模様。
たまには、温泉に浸かってゆっくりしたいらしい。
でも、「紀の国わかやま国体」のお陰で、道路がどんどん(中途半端だけど)開通して、便利になったよな。
----
(追記 2015年10月1日)
各地からすさみ南ICまでの所要時間
阪神高速8号京都線 山科ICから すさみ南IC 3時間05分
近畿道 吹田ICから すさみ南IC 2時間42分
阪神高速5号湾岸線 住吉浜ICから すさみ南IC 2時間38分
関西国際空港から すさみ南IC 2時間
和歌山ICから すさみ南IC 1時間35分
各地から南紀田辺ICまでの所要時間は、NEXCO西日本のデータを参考に算出しました。
- 関連記事
-
-
和歌山ICから外環状道路経由で紀三井寺に抜ける新ルート 2015/08/31
-
新規開通道路の交差点名がわからない 2015/08/28
-
紀勢自動車道 南紀田辺IC~すさみ南ICの所要時間は? 2015/08/27
-
和歌山市民図書館に行ったら休館日だった 2015/08/19
-
真っ昼間に店員がひとりって 2015/08/07
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。